社員研修 働くこと、労務、社会保険

介護事業所様向け 労務管理研修を実施しました。

働くこと

労働条件について

社会保険について

です。

 

受講生である社員自身の労働条件のことを理解することも大事ですが、

将来の入職者、後輩などからシフト、年次有給休暇、等労働条件の問い合わせを受けた場合を想定して備えておくことも大事です。

 

労働条件、労務管理はすべての社員に共通する事項です。

労働条件、労務管理をテーマとした研修は雇用の維持に非常に有効な手段です。

まずは管理職から実施していくのがよいでしょう。

 

C-SRとは医療・介護事業経営に特化した社会保険労務士で構成された全国規模の団体です。

当事務所が所属するC-SRとは、医療・介護事業経営に特化した社会保険労務士で構成された全国規模の団体です。

 

 

介護保険法には地方分権制度によるローカルルールと いう壁が立ちはだかり、情報の収集が非常に難しいという問題があります。その克服には全国をネットワーク化して情報を共有し、 個々の力ではなく、チーム力で介護事業者様を支援します。

地域包括ケアシステムが政策の重要課題となり医療介護連携が進められる中、医療への支援も求められる時代と変貌し、医療機関からのご相談も多々いただいております。

 

訪問介護やデイサービスといった一定の介護サービスに偏ることなく、老健や特養、介護医療院などの介護施設や共生型サービス、高齢者向け住宅をフォローさせていただきます。

 

過去に開催したセミナー、支援の主な内容は下記の通りです。

・介護事業の新規開業支援

・介護事業の経営支援、コンプライアンス対策

・介護事業の助成金、補助金手続

・介護事業者向けセミナーの開催、個別支援

 

・介護保険制度の法令解釈、制度改正への対応支援

・医療法人への情報提供と活用支援

・その他、介護医療特化の為の情報提供とノウハウ開発支援

・医療機関への確定拠出年金401K導入支援

・人事制度、キャリアパス導入支援

 

・研修講師派遣支援(プログラムが気になる方がいらっしゃいましたらご連絡ください)

・採用時、採用後、適性診断の実施

・労働時間管理コンサルティング

・残業代が適切に支払われているかを見える化する支援→給与体系の見直し支援

・社会保険料が適切に支払われているかのチェック、支援

 

・仕事調べの支援

・理事長様、社長様との経営労務課題の整理、見える化支援

・社内セミナーな実施(働き方改革概要、ハラスメント研修、人事制度導入セミナー、労務管理優先事項洗い出しセミナーなど)

 

 

『医療分野』と『介護分野』において、私達社会保険労務士が支援できることはたくさんございます。

 

 

医療における労務管理とは何か、介護における労務管理とは何か、他の事業所は何に困っているのか、他の事業所が今多大な費用をかけでも取り組んでいることは何か、将来、人事労務はどうなりそうか、医療、介護事業者への影響は?少子高齢化による人材採用、雇用維持の影響は?年金受給開始年齢はどうなるのか?

 

定年延長による雇用契約、給与体系の影響は?

国の助成制度は?

 

 

聞いてみたいと思いませんか?

 

 

 

 

 

当事務所は労務相談だけでなく、会社、法人、組織の人に関わる構造の将来予測の情報提供をしています。それこそが他社差別化する貴重な情報資本となると確信しております。

 

 

経営労務相談をご利用ください。

医療、介護業界でご活躍の方にお薦めの本!

本日は、私の友人でありC-SR(介護に特化した社労士団体)

愛媛県会員の

ひとつばし社会保険労務士事務所

一橋先生ご執筆の新刊をご案内致します。

 

「会社を強くするパーソナリティマネジメント」

(パーソナリティシート付)

著:一橋克也 (セルバ出版)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4863674627?pf_rd_p=7b903293-68b0-4a33-9b7c-65c76866a371&pf_rd_r=SZKV2A970BFCN10QN0BJ&fbclid=IwAR2zocVnTA3JyH1R5f3hVZZx7pztBwpbL9hzWw6brKFf761hy4Hpsloc164

 

 

当事務所でもSPトランプを用いて自己理解、他者理解の研修を行っていますが、一橋先生は、パーソナリティーシートという新たな手段を使い、いつでもどこでも自己のパソナリティーを短時間で把握する方法を提供されています。

さらに、新刊「会社を強くするパーソナリティマネジメント」ではパーソナリティーの把握を通じ、採用、教育、評価面談などの活用方法をわかりやすく説かれています。一般社会人の方はもちろんのこと経営者にとっても必須の書といえます。

当事務所では今後お客様の採用コンサルティング、面談研修の教科書としてこの書籍を使用する予定です。

皆様も是非ご一読ください。

——————————————————————————————-

以下、一橋先生からのメッセージです。

 

私が今まで、クライアント先にコンサルティングを行ってきた中で、全ての行動は、社員のパーソナリティ(内面)に直結しているということを感じ、 人事(採用、教育、評価面談)の中で、パーソナリティの要素を取り入れると企業がとても活性化することを現場で確信してきています。

(特に、医療、介護、サービス業にはもってこいの内容です。)

 

書籍に付録しているパーソナリティシートを活用すればだれでも簡単に採用、教育、評価面談のコンサルティングを行えるようにしています。

(私の今までのデータも盛り込んでいるため、みなさんの活用の参考にして頂けます)企業の人事(採用、教育、評価面談)について下記の企業の課題を解決致します。

 

・採用:その企業に合った人材が集まる仕組み、その企業に合った人材を見抜き、候補者を惹きつける採用面接力の向上を行う。

採用面接時に候補者がどんな人が内面からパッと一瞬で分かるようになり、採用面接力の向上に繋がります。

 

・教育:行動だけでなく、パーソナリティを共有することにより、自己理解、他社理解をより深め、チームワークの向上、リーダーのマネジメント力の向上を行う。

 

・評価面談:思い出す評価をするのではなく、振り返って、社員が納得できる評価面談を行う。

その上で、部下の内面(パーソナリティ)から、部下自身のことを認めることにより、部下のモチベーションと上司部下間の信頼関係を構築する。

 

皆様の会社にて、ご活用頂くことにより、必ずお役に立てると思います。

 

1月4日 雇用管理セミナー

当事務所代表 牧が

・介護事業所様向け雇用管理セミナーでお話をさせていただきました。

・介護職員の方が介護事業所を辞める理由とは

・雇用管理を真剣に取り組みたい方はまず〇〇をみよ

 

レジュメ事務所にございます。ご興味のある事業所様は出張講習とと共にレジュメもお渡しします。お問い合わせください。