経理の私が労務担当になりました。何をすればよいですか?

経理担当の方が労務担当になった時に何をすればよいのか

このような問い合わせが増えています。

社労士と顧問契約を結ばなくても、2時間の打ち合わせで何をすべきが整理できるサービスを行っています。

zoom、対面選択できます。

ご興味のあるご担当者様はお問合せください。

休職者の労務管理 書式

休職者対応に関する書式(ひな型)パッケージを販売、各社に合わせた提案をしております。

ご興味のある事業所様は当事務所までお問合せください。

また就業規則(休職、復職)の新規作成、修正に関するご相談も受け付けております。お気軽にお問合せください。

書式、規定例
①休職願
②休職に際しての確認書(約束事、社会保険料、傷病手当金など)
③休職する覚書
④休職・復職管理規程(例)コメント有
⑤休職・復職管理(業務フロー&記録)
⑥休職期間満了予告書
⑦復職願
⑧本人同意書(職場復帰支援に関する情報提供依頼書等、厚労省参考様式)
⑨休職者についてのお知らせ
⑩休職期間中の定期報告書

病院管理職向け研修、フォローアップ

病院(約200床)管理職向け 労務管理研修を実施しました。

働き方改革法案の知識を得るため、就業規則改定後の職員周知に1次的に対応するため、日ごろの労務管理のスキルアップのため、2時間の研修を実施し、今後6か月のフォローアップをします。

詳細内容、レジュメ等ご興味のあるお客様は当事務所までお問合せください。

 

社員研修 働くこと、労務、社会保険

介護事業所様向け 労務管理研修を実施しました。

働くこと

労働条件について

社会保険について

です。

 

受講生である社員自身の労働条件のことを理解することも大事ですが、

将来の入職者、後輩などからシフト、年次有給休暇、等労働条件の問い合わせを受けた場合を想定して備えておくことも大事です。

 

労働条件、労務管理はすべての社員に共通する事項です。

労働条件、労務管理をテーマとした研修は雇用の維持に非常に有効な手段です。

まずは管理職から実施していくのがよいでしょう。

 

新入社員研修 働くこと、労務、社会保険

住宅型有料老人ホーム、訪問看護等を運営されている事業所様において

新規入職者対象の研修を実施しました。

 

接遇の先生、介護実務、マネジメント指導の先生、そして私が

労務管理についてです。

ワークルールや社会保険と共に働くこととはという

根幹的なテーマに向き合っていただきます。

入社時しかできない内容となっています。

入社時に新入社員の方の仕事の心構えがわかり、会社様からも

喜ばれる研修内容となっています。

テーマは3点

 

①働くこととは

②労務管理 ワークルール

③社会保険

です。